昨日、みりおくん(明日海りお) の退団に伴って
新VISAキャラクターは誰か? という記事を書きました
過去記事:イメージキャラクターの行方からみる、組替えの必要性
その際に、せっかく調べので
あれこれ 書き留めておこうと思います
分かった範囲で、、
間違いがあったら、訂正させていただきたいので
コメントしてくださると幸いです
《三井住友VISAカード、VJAグループ》
宝塚大劇場、梅田芸術劇場、駅や空港の広告と目にすることが多く
タカラジェンヌのイメキャラと言えば、真っ先に思い浮かびますよね
・愛華みれ (71・花トップ) 1993~2001
・春野寿美礼 (77・花トップ) 2001~2007
・音月桂 (84・雪トップ) 2008~2012
・明日海りお (89・花トップ) 2013~
《かんぽドリームシアター(かんぽ生命)》
今後、定着するのかな?
・龍真咲 (87・月トップ) 2015~2016
・望海風斗 (89・雪トップ) 2016~
《阪急交通社トラピックス》
系列ですからね、宝塚歌劇とは関係が深そう
本公演では毎回 貸切公演があります
阪急交通社さんには『夢組』という、宝塚歌劇に特化したチケット入手システムもありますもんね
現在の キキちゃん(芹香斗亜) は、イメキャラ初の男役さん
・朝吹南 (73・月娘) 1987~1994
・風花舞 (76・月トップ娘) 1994~1999
・紺野まひる (82・雪トップ娘) 1999~2002
・映美くらら (85・月トップ娘) 2002~2004
・白羽ゆり (84・星雪トップ娘) 2004~2009
・夢咲ねね (89・星トップ娘) 2009~2015
・芹香斗亜 (93・宙男) 2015~
《加美乃素》
往年のスター・寿ひづるさんのお父様が加美乃素にお勤め(後に社長) だったことからの縁
関係には、かなり長い歴史があります
・寿ひづる
・四季乃花恵
・大地真央 (59・月トップ) ~1980
・貴城けい (78・宙トップ) 2006
・北翔海莉 (星トップ) 2007~2016
・月城かなと (95・月男) 2018~
《池田泉州銀行》
前身の『池田銀行』で、小林一三氏が相談役を務めていたことから
歌劇団との関係は現在も密接のようです
ただ、歴代イメージガールは 必ずしも トップ娘役になっているわけではないですね
ビジュアル重視かな?
・清月輝 (53・花) 1968~1970
・有花みゆ紀 (55・花娘) 1970~1975
・東千晃 (56・雪星トップ娘) 1975~1982
・北原遥子 (69・雪娘) 1982~1984
・神奈美帆 (69・雪トップ娘) 1984~1988
・華陽子 (71・花娘) 1988~1993
・月影瞳 (76・星雪トップ娘) 1993~2002
・陽月華 (86・宙トップ娘) 2002~2009
・野々すみ花 (91・宙トップ娘) 2009~2012
・伶美うらら (95・宙娘) 2012~2017
・有沙瞳 (98・星娘) 2017~
《ダイキン工業》
単なる、CMキャラクターなのか?
貸切公演や、チケットプレゼントなどの企画は見たことがない気がします
・珠城りょう (94・月トップ) 2014~
《菓匠三全(萩の月)》
まこっちゃん (礼真琴) 以外は、みなさん宮城県のご出身
ゆきちゃん (仙名彩世) を起用してほしかったなー
・杜けあき (65・雪トップ) ~1993
・朝海ひかる (77・雪トップ) ~2006
・海隼人 (90・星男) 2007~2015
・礼真琴 (95・星次期トップ) 2015~
※ 杜けあきさんの後、涼風真世(67・月トップ) が『萩の月』のCMに出演されていたと、情報をいただきました
公式にイメージキャラクターであったという確信は掴めませんでしたが
石巻市ご出身の 涼風さんがCMに登場するということは
タカラジェンヌ以外にも、多くの地元出身者を起用している『菓匠三全』さんなら
充分 有り得ることだと思います
《ヒガシマル》
・綺咲愛里 (96・星トップ娘) 2016~
《ファッションブランド JOSEPH》
・柚香光 (95・花次期トップ) 2017~
《TOCCA》
まどちゃん (星風まどか) をイメージしてデザインされたコレクションを発表
単発ってことなのかな?
・星風まどか (100・宙トップ娘) 2018~
・遥羽らら (98・宙娘)、天彩峰里 (100・宙娘) も一緒に登場
《ドリームジャンボ宝くじ》
観劇チケットプレゼント企業もあったりして、盛り上がったイメージがあります
・紅ゆずる (88・星トップ) 2017
これら以外にも、過去には
化粧品とか、スポーツメーカーとか
単発でモデルとなったこともありますよね
特にCMの影響力は大きいと思います
宝塚には、こんなに素敵な方がいるんですよーと アピールして
宝塚は敷居が高いと感じていらっしゃる方が
少しでも身近に感じてくださると嬉しいですよね
ブログランキングに参加中です(*´▽`)ノノ♡
読んだよ♡のかわりにクリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村
✩°。⋆広告✩⋆*॰¨̮⋆。˚
新VISAキャラクターは誰か? という記事を書きました
過去記事:イメージキャラクターの行方からみる、組替えの必要性
その際に、せっかく調べので
あれこれ 書き留めておこうと思います
分かった範囲で、、
間違いがあったら、訂正させていただきたいので
コメントしてくださると幸いです
《三井住友VISAカード、VJAグループ》
宝塚大劇場、梅田芸術劇場、駅や空港の広告と目にすることが多く
タカラジェンヌのイメキャラと言えば、真っ先に思い浮かびますよね
・愛華みれ (71・花トップ) 1993~2001
・春野寿美礼 (77・花トップ) 2001~2007
・音月桂 (84・雪トップ) 2008~2012
・明日海りお (89・花トップ) 2013~
《かんぽドリームシアター(かんぽ生命)》
今後、定着するのかな?
・龍真咲 (87・月トップ) 2015~2016
・望海風斗 (89・雪トップ) 2016~
《阪急交通社トラピックス》
系列ですからね、宝塚歌劇とは関係が深そう
本公演では毎回 貸切公演があります
阪急交通社さんには『夢組』という、宝塚歌劇に特化したチケット入手システムもありますもんね
現在の キキちゃん(芹香斗亜) は、イメキャラ初の男役さん
・朝吹南 (73・月娘) 1987~1994
・風花舞 (76・月トップ娘) 1994~1999
・紺野まひる (82・雪トップ娘) 1999~2002
・映美くらら (85・月トップ娘) 2002~2004
・白羽ゆり (84・星雪トップ娘) 2004~2009
・夢咲ねね (89・星トップ娘) 2009~2015
・芹香斗亜 (93・宙男) 2015~
《加美乃素》
往年のスター・寿ひづるさんのお父様が加美乃素にお勤め(後に社長) だったことからの縁
関係には、かなり長い歴史があります
・寿ひづる
・四季乃花恵
・大地真央 (59・月トップ) ~1980
・貴城けい (78・宙トップ) 2006
・北翔海莉 (星トップ) 2007~2016
・月城かなと (95・月男) 2018~
《池田泉州銀行》
前身の『池田銀行』で、小林一三氏が相談役を務めていたことから
歌劇団との関係は現在も密接のようです
ただ、歴代イメージガールは 必ずしも トップ娘役になっているわけではないですね
ビジュアル重視かな?
・清月輝 (53・花) 1968~1970
・有花みゆ紀 (55・花娘) 1970~1975
・東千晃 (56・雪星トップ娘) 1975~1982
・北原遥子 (69・雪娘) 1982~1984
・神奈美帆 (69・雪トップ娘) 1984~1988
・華陽子 (71・花娘) 1988~1993
・月影瞳 (76・星雪トップ娘) 1993~2002
・陽月華 (86・宙トップ娘) 2002~2009
・野々すみ花 (91・宙トップ娘) 2009~2012
・伶美うらら (95・宙娘) 2012~2017
・有沙瞳 (98・星娘) 2017~
《ダイキン工業》
単なる、CMキャラクターなのか?
貸切公演や、チケットプレゼントなどの企画は見たことがない気がします
・珠城りょう (94・月トップ) 2014~
《菓匠三全(萩の月)》
まこっちゃん (礼真琴) 以外は、みなさん宮城県のご出身
ゆきちゃん (仙名彩世) を起用してほしかったなー
・杜けあき (65・雪トップ) ~1993
・朝海ひかる (77・雪トップ) ~2006
・海隼人 (90・星男) 2007~2015
・礼真琴 (95・星次期トップ) 2015~
※ 杜けあきさんの後、涼風真世(67・月トップ) が『萩の月』のCMに出演されていたと、情報をいただきました
公式にイメージキャラクターであったという確信は掴めませんでしたが
石巻市ご出身の 涼風さんがCMに登場するということは
タカラジェンヌ以外にも、多くの地元出身者を起用している『菓匠三全』さんなら
充分 有り得ることだと思います
《ヒガシマル》
・綺咲愛里 (96・星トップ娘) 2016~
《ファッションブランド JOSEPH》
・柚香光 (95・花次期トップ) 2017~
《TOCCA》
まどちゃん (星風まどか) をイメージしてデザインされたコレクションを発表
単発ってことなのかな?
・星風まどか (100・宙トップ娘) 2018~
・遥羽らら (98・宙娘)、天彩峰里 (100・宙娘) も一緒に登場
《ドリームジャンボ宝くじ》
観劇チケットプレゼント企業もあったりして、盛り上がったイメージがあります
・紅ゆずる (88・星トップ) 2017
これら以外にも、過去には
化粧品とか、スポーツメーカーとか
単発でモデルとなったこともありますよね
特にCMの影響力は大きいと思います
宝塚には、こんなに素敵な方がいるんですよーと アピールして
宝塚は敷居が高いと感じていらっしゃる方が
少しでも身近に感じてくださると嬉しいですよね
ブログランキングに参加中です(*´▽`)ノノ♡
読んだよ♡のかわりにクリックいただけると嬉しいです

にほんブログ村
✩°。⋆広告✩⋆*॰¨̮⋆。˚
TOCCA BAMBINI(トッカ バンビーニ)
次のCMの話題はあちこちでされていて、皆さん気になりますよね、もちろん私もです。
萩の月の「杜けあきさん」のあと、涼風真世さんが宝塚を退団されるまで(93年退団)されていたのを覚えています。確か石巻出身だったのかな?いつからかはうろ覚えで中途半端な情報で申し訳ないです。